12月3日 8時 快晴 -2度
昨日の最高気温 4度
最低気温 -4度
12月は空も澄んで星を見るにも良い季節です。
今月は土星 木星 そして火星も地球に大接近してきます。
流れ星では今月の10日過ぎてくると双子座流星群も始まりますので年末にかけて楽しめます。
12月 8日 土星食
14日 プレアデス星団食
15日 木星が月に接近 満月
18日 月と火星が接近
25日 スピカ食
31日 新月
双子座流星群 12/4~12/20
こぐま座流星群12/17~12/24
下記の時間では宇宙ステーションが通過してゆきます。
12 月 3 日
17 時 16 分ごろ北西の低い空で見え始め、17 時 19 分ごろ北東の中ぐらいの空(50.3°)でいちばん高くなり、17 時 22 分ごろ東南東の低い空でみえなくなる。
12 月 4 日
18 時 4 分ごろ西北西の低い空で見え始め、18 時 7 分ごろ南西の低い空(25.4°)でいちばん高くなり、18 時 10 分ごろ南の低い空でみえなくなる。
12 月 5 日
17 時 15 分ごろ西北西の低い空で見え始め、17 時 18 分ごろ南西の中ぐらいの空(48.4°)でいちばん高くなり、17 時 22 分ごろ南南東の低い空でみえなくなる。
12 月 7 日
17 時 15 分ごろ西の低い空で見え始め、17 時 18 分ごろ南西の低い空(15.5°)でいちばん高くなり、17 時 20 分ごろ南南西の低い空でみえなくなる。
12 月 13 日
5 時 52 分ごろ南の低い空で見え始め、5 時 54 分ごろ南東の低い空(25.3°)でいちばん高くなり、5 時 57 分ごろ東北東の低い空でみえなくなる。
12 月 15 日
5 時 50 分ごろ南西の低い空で見え始め、5 時 53 分ごろ南東の頭の真上あたり(85.6°)でいちばん高くなり、5 時 57 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
12 月 16 日
5 時 3 分ごろ南の低い空(25.0°)で地球の影から出て見え始め、5 時 4 分ごろ南東の中ぐらいの空(42.1°)でいちばん高くなり、5 時 7 分ごろ東北東の低い空でみえなくなる。
12 月 17 日
4 時 17 分ごろ東の低い空(15.2°)で地球の影から出て見え始め、4 時 18 分ごろ東北東の低い空でみえなくなる。
12 月 17 日
5 時 50 分ごろ西の低い空(17.8°)で地球の影から出て見え始め、5 時 52 分ごろ北西の中ぐらいの空(32.1°)でいちばん高くなり、5 時 55 分ごろ北北東の低い空でみえなくなる。
12 月 18 日
5 時 4 分ごろ北北東の中ぐらいの空(36.4°)で地球の影から出て見え始め、5 時 6 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
12 月 19 日
5 時 50 分ごろ北西の低い空(15.4°)で地球の影から出て見え始め、5 時 51 分ごろ北北西の低い空(15.7°)でいちばん高くなり、5 時 53 分ごろ北北東の低い空でみえなくなる。
12 月 30 日
6 時 29 分ごろ北北西の低い空で見え始め、6 時 32 分ごろ北東の中ぐらいの空(35.5°)でいちばん高くなり、6 時 35 分ごろ東南東の低い空でみえなくなる。
12 月 31 日
5 時 40 分ごろ北北西の低い空(14.3°)で地球の影から出て見え始め、5 時 42 分ごろ北北東の低い空(22.2°)でいちばん高くなり、5 時 45 分ごろ東の低い空でみえなくなる。