

10月7日 7時 霧 8度
昨日の最高気温18度
最低気温7度
今朝は霧がゆっくりと動いて高峯山や高峯渓谷が見え隠れする朝です。霧の陰影が幻想的です。さて、例年よりは暖かい今年は紅葉が遅れていましたが、高峯山の山腹ではサラサドウダンツツジやダケカンバの赤や黄色の紅葉チェリーパークラインではツタ漆の紅葉が見頃になりました。宿周辺の天然から松の色も変わり始めました。
登山道 浅間山は登山レベル2 黒斑山外輪コース(黒斑山 蛇骨岳 Jバンド 賽の河原 湯の平 草すべり 浅間山荘コース)は登山できます。湯の平から浅間山までのコースは立ち入り禁止です。
それ以外のコースは問題ありません。
注意
朝夕の気温も5度近くまで下がりますので、防寒着とレインウェアーが必要です。 この時期になると日が短くなってきます。17時には暗くなりますので早めの下山を心がけてください。 朝露がついて早朝はスパッツが必要です。
持ち物 ダブルストック スパッツ サングラス トレッキングシューズ リュック 水筒 レインウェアー 防寒着
浅間山規制緩和レベル2に伴い車坂峠周辺の駐車場が混雑します。路上駐車はしないようにしてください。アサマ2000スキー場の第3駐車場を利用するかJRバスをご利用ください。
湯の丸高峰林道の通行は朝の7時~17時までとなっています。夕方4時30分には規制がかかりますのでご注意ください。
池ノ平湿原では6/1~10/31まで駐車場が有料です。普通500円中型2.000円大型3.000円です。
JRバスダイヤ改正に伴い時間が朝の便が15分早くなりました。
佐久平発8時35分が8時25分に10分早まり
東京からの乗り継ぎ時間が7分
このため、時間が少ないので、足の弱いお客様は事前に宿まで連絡いただき、
JRパスに連絡し、お客様が乗られるまで待っていただきます。
ご心配なお客様は宿まで予約時点でご連絡ください。
このバスが下記の時間の運行に変わることで、小諸駅からの高速バス 東京直通バズ10時30分が乗れるようになりました。とても便利になりました。
高峰温泉のツアー時間がスタートが30分遅く変更になりました。
9時30分~12時15分 池の平湿原自然観察会に変わり。朝到着のJRバスのお客様も参加できるようになりますので前日までの申し込みをお願いします。
朝のJRバス変更に伴い、小諸発東京行きの高速バスがご利用いただけるようになりました。
佐久平→ 小諸→ 高峰高原 高峰高原 →小諸 → 佐久平
8:25 8:42 9:25 9:35 10:18 10:35
東京行き高速バス 小諸発 → 新宿行き JR高速バス 新宿着
10:30 13:37
高峰温泉宿泊駐車場について
高峰温泉の駐車場が少ないため、大変混み合います。宿へお越しのお客様や水の塔 篭の塔 高峯山登山のお客様はJR定期バスまたはタクシーをご利用ください。
公共交通をご利用のお客様を優先してご予約いただけるようにネットでも申し込みができます
高速バス高峰温泉直通(新宿~高峰温泉)
JRバスご予約は
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/vacantseat/entry?LINE_CD=168&routeSelectionFlg=1
高峰温泉の帰りのバス切符付(小諸または佐久平まで)の帰りの切符付プランです。
http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_rsv01.html?yc=nt142&st=0&zf=0&pn=6&phn=19&rn=0&rhn=0
新宿からのJR直通バスが便利でお得
片道3.100円でネット販売で買うとさらにお得 2.970円です
新宿南 10時35分 → 終点 高峰温泉14時28分
高峰温泉 16時17分 →新宿着20時17分
高峰温泉今週のイベント
7時30分~8時 休憩所にて野鳥教室
9時30分~12時15分 池の平湿原自然観察会
19時30分~20時30分 大旦那の高峰温泉の歴史を語る
20時30分~21時30分 星空観望会見られないときはスライド上映