
コロナウィルスで、糖尿病等の持病がある方は重篤しやすいという結果が出ている中で、温泉の有効利用はないものだろうかと信州大学と検討を重ねた結果、温泉の効能効果を調べることになりました。
高峰温泉の温泉分析結果から飲泉効果として認められている内容は以下のようになっております。
糖尿病 痛風 胆道系機能障害 高コルステロール血症 十二指腸潰瘍 逆流性食道炎
となっております。
今回このお知らせコーナーでご覧いただいた方の中で、ご協力をいただける方を募集させていただきます。
内容は現在上記の病気等でお困りで、現在の病院等で経過観察などで月々数値がわかる方を対象にさせていただきます。
今回ご協力いただける方には宿から温泉水を送付します。
2リットル入りを6本入で宅配します。
飲泉は食前30分以内に150ccを飲泉していただくだけです
約1ヶ月飲泉できる量になりますので、飲泉後の体のデーターを宿まで送付していただきます。
飲泉前と飲泉後のデーターでの違い、体調の変化があったかの確認をさせていただきます。
なお、飲泉の宅配に関する費用は高峰温泉です。
ご協力いただける方には電話にて詳しく話をさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
担当 温泉療養指導士 後藤まで
電話 0267-25-2000