4月27日 7時 晴れ 0度 積雪50センチ
昨日の最高気温 6度
最低気温ー2度

昨夜から今朝にかけて5センチの積雪がありました。雪解けが遅れている今年は標高2000mから上では、残雪が多く残っています。
コロナウィルスの影響で、高峰温泉は5月7日まで休館となります。宿泊営業は5月8日からとなります。日帰り入浴はコロナウィルスが収束するまでは中止とさせていただきます。 湯の丸高峰林道も5月8日以降の開通を予定しております。 JRバスは5月8日より高峰温泉に入る予定です。
車坂峠のビジターセンターは5月1日から営業します。
登山道
北斜面側を中心に残雪が多く残っています。朝は気温がマイナスのため6本爪以上のアイゼンが必要です。南斜面では雪解けとともに地面が出てぬかるんでいるところもあります。残雪の残っている登山道では、6本爪以上の軽アイゼンダブルストックとロングスパッツが必要です。
どのコースもアイゼンが良いです。
道路情報
湯の丸高峰林道開通予定は5月8日以降を予定しております。
高峰高原へは小諸から入るチェリーパークラインをご利用ください。
吾妻林道は昨年台風19号被害のため通行止めです。
注意
例年よりも気温が低い4月は、低気圧の通過で雪の日が多く風が強まります。防寒用の装備と残雪も多いことから余裕ある時間での登山計画をして入山ください。この時期の浅間山は独立峰で強風が吹くと異常に寒くなります。天候に注意してください。Jバンドや草滑りは危険です、通行注意
この季節日差しが強いのでサングラスが必要です。
持ち物 軽アイゼン6本爪以上 ダブルストック ロスパッツ サングラス トレッキングシューズ リュック 水筒
レインウェアー 防寒着 帽子 手袋 ヘッドライト
JRバス情報
東京方面の高速バスは、新コロナウィルスのためしばらく運休
定期バス 佐久平↔小諸↔高峰高原 は1日二往復 通常運転しております。5月8日からは高峰温泉が終点になります。
〒384ー0041
長野県小諸市菱平高峰高原704-1
日本秘湯を守る会
標高2000m 雲上の野天風呂
ランプの宿 高峰温泉