3月15日 7時 晴 -5度 積雪100センチ
昨日の最高気温-2度 最低気温-6度
週末の雪と風で、 標高1800mより上は30センチの積雪となり山の稜線は雪庇が 大きく張り出しています。
気温が高い日は池の平湿原へゆく林道の雪崩がありますので通行止めとします。ご注意ください。
JRバス新宿から直行便運行のお知らせです!!
3月20日~
新宿バスタ発 10:35 → 高峰高原 アサマ2000スキー場終点 14:28着
高峰高原 アサマ2000スキー場発 16:17 → 新宿着バスタ20:17着
緊急事態宣言解除見込みとなりましたので、運航開始となります。
浅間山情報
2月5日浅間山のレベルが2→1に引き下げられました。 浅間山火口500m 前掛山まで登れるようになりました。 この時期は雪と季節風が強く登山するには、 重装備でないと登れません。おすすめは、 5月連休明けの浅間山開きが開催される頃からが良いでしょう。
登山道 この暖かさで、雪が緩んでいます。 雪が緩んでアイゼンだと踏み抜ける場合がありますので注意が必要 です。特に下りは注意が必要です。入山者が多い黒斑山は、表 中コースはアイゼンが良いです。それ以外のコースは、 スノーシューが安心です。 赤いテープを目印に歩くようにしてください。 これからの季節は太陽の日差しが強いのでサングラスが必要です。 ツボ足では危険です。きちっとした装備で入山してください。
道路状況
チェリーパークラインでは北斜面側が路面が圧雪路となっておりま す。 マイカーはスッタットレスタイヤまたはタイヤチェーンお持ちくだ さい。
チェリーパークラインでは北斜面側が路面が圧雪路となっておりま
高峰高原へは小諸から通じるチェリーパークラインのみとなります
持ち物 スノーシュー アイゼン 帽子 手袋 トレッキングシューズ ロングスパッツ リッュク 水筒 ダブルストック レインウェアー 防寒具 サングラス
定期JRバス 高峰高原行き
午前 佐久平駅発8時25分→小諸駅8時42分→高峰高原9時25分
午後 佐久平駅発13時22分→小諸駅13時45分→ 高峰高原14時28分
午前 佐久平駅発8時25分→小諸駅8時42分→高峰高原9時25分
午後 佐久平駅発13時22分→小諸駅13時45分→
JRバス.小諸.佐久平行き
午前 高峰高原9時35分→小諸駅10時18分→佐久平駅10時35分
高速バス新宿行き接続 小諸発10時30分→新宿13時37分
運賃 2.600円 ネット割2.470円
午後 高峰高原16時17分小諸駅17時00分→佐久平駅17時30分
高峰温泉ご利用のお客様へ送迎時間のお知らせ
アサマ2000スキー場第5駐車場からの送迎時間
スキー場発 9:15 9:20 10:15 11:15 13:00
アサマ2000スキー場第5駐車場からの送迎時間
スキー場発 9:15 9:20 10:15 11:15 13:00
14:30 15:15 16:15
高峰温泉発 9:00 9:20 10:00 11:00 12:30 14:00 15:00 16:00
高峰温泉の外来入浴は予約制とさせていただいております。
混み合わないようにするために時間を分けて予約受付します。
入浴時間は午前11時~ 16時まで1階のランプの湯のみとなります。

default
雪上車送迎+入浴料 大人1.500円 子供1.000円

高峰温泉 今週のイベント
野鳥教室 7時30分~8時
高峰山スノーシューガイドツアー 9時~12時
温泉健康講座 17時~18時。
温泉で免疫力を上げて新コロナウィルスに対処する方法
高峰温泉の歴史を語る 19時30分~20時30分
星の観望会 20時30分~21時30分