ランプの宿 高峰温泉 温泉掘削

DSCN6607

DSCN6616

6月5日  6時  快晴  4度

昨日の最高気温 9度

最低気温 1度

温泉掘削も今年が山場に差し掛かってきました。

昨年500Mまで掘り進み地下の温度は50度を超えるところまで来ました。5月連休から温泉掘削機械メンテナンス作業から取り掛かっていました。深井戸のため泥酔ポンプのメンテナンスや車軸のベアリング交換など、、、、。

昨年は350Mから下で40度を超え始めたところで破砕帯に入り始め40度前後の温泉層に入りました。

そのところの温泉の泉質が鉄やステンレスが腐食するほどのもので半年もしないうちに温泉の掘削パイプがご覧のようにつなぎ目を中心に穴が開いてしまいました。

つなぎ目から外れて掘削パイプを井戸に落としてしまったら大きな事故になってしまいます。刃先もダイヤモンドの刃先を使用していますが金属部分も腐食して欠けたようになってしまいました。

これらを交換するにも大変な作業と費用もかかりますが、事故が起きたら大変です。

今年は目標の800Mまで掘り進めるように日々事故のないよう慎重に作業を進めているこの頃です。

高峰温泉ライブカメラでは、現在の様子や夜の星空、オーロラ現象や星や天の川も見られますのでご覧ください。