ランプの宿 高峰温泉 土星の環の消失
3月21日 8時 快晴 -6度 積雪150センチ
昨日の最高気温 3度
最低気温-10度
今週からは月の影響もなくなり星を見るにも好条件になります。
そしてこれからの時期は、明け方に形東に金星と土星が並んでみられます。
24日以降土星の環が消失して見えなくなります。
14~15年に1度地球から土星を真横から見るとき、土星の環の厚さが1キロも満たない数百mしかないからです。
土星の環は氷の粒の集まりです、珍しい土星を5月頃まで見ることができます。また下記の時間では夕空に宇宙ステーションも見られますのでご家族でご覧ください。
3 月 25 日
19 時 49 分ごろ北北西の低い空で見え始め、19 時 50 分ごろ北の低い空(15.5°)で地球の影に入ってみえなくなる。
3 月 27 日
19 時 48 分ごろ北北西の低い空で見え始め、19 時 50 分ごろ北の中ぐらいの空(30.4°)で地球の影に入ってみえなくなる。
3 月 28 日
19 時 0 分ごろ北北西の低い空で見え始め、19 時 3 分ごろ北北東の低い空(22.6°)でいちばん高くなり、19 時 4 分ごろ東北東の低い空(17.3°)で地球の影に入ってみえなくなる。
3 月 29 日
19 時 48 分ごろ北西の低い空で見え始め、19 時 51 分ごろ西の高めの空(65.7°)で地球の影に入ってみえなくなる。
3 月 30 日
18 時 59 分ごろ北西の低い空で見え始め、19 時 2 分ごろ北東の高めの空(57.7°)でいちばん高くなり、19 時 4 分ごろ東南東の低い空(21.6°)で地球の影に入ってみえなくなる。
3 月 31 日
19 時 48 分ごろ西北西の低い空で見え始め、19 時 50 分ごろ南西の低い空(21.9°)でいちばん高くなり、19 時 51 分ごろ南南西の低い空(20.2°)で地球の影に入ってみえなくなる。
4 月 1 日
18 時 59 分ごろ西北西の低い空で見え始め、19 時 2 分ごろ南西の中ぐらいの空(41.0°)でいちばん高くなり、19 時 5 分ごろ南南東の低い空で地球の影に入ってみえなくなる。
高峰高原行き定期バスのJRバス切符がネットで買え便利です。(バスネットプラス)検索すると下記のように出てきます。前日の20時まで販売しています。高峰高原にお越しの際はJRバスをご利用ください。https://cs.busnet-plus.jp/tabs/home/merchandises…
高峰温泉高感度ライブカメラでは、現在の様子や12時間前までの夜の星空、流れ星、天の川も、、、朝の雲海も見られます。 https://www.youtube.com/@takamine2000m/live チャンネル登録してお楽しみください。

いいね!
コメントする
シェア