高峰温泉情報

default
default
本日の状況
 11月24日 6時  晴れ -1度 昨日の最高気温6度 最低気温-2度
 高峰温泉に入る道路は11月18日からは冬季閉鎖になりました。車のお客様は臨時の第5駐車場からの送迎になります。
JRバスのお客様は高峰マウンテンリゾートバス停から宿の車での送迎に替わりました。終点までお乗りください。
 湯の丸高峯林道は11月17日から冬季閉鎖になりました。高峰高原へは小諸から入るようにしてください。
 高峰マウンテンスキー場の営業が22日から始まり、第2ゲレンデの斜面が滑走可能です。
 
 高峰温泉では毎年恒例の館内メンテナンスが11/24から12月5日迄行われます。外来入浴もできませんのでご了承ください。
 
 登山道はこのところの暖かさでぬかるんでいます。ロングスパッツが必要です。夕暮れも早いので遅くとも16時までの下山を心がけてください。
 
* **浅間山の現在の火山レベルは2です。** 先週の火山活動では、火山性地震は平常値に下がって安定して推移しています。
* **前掛山2km規制内への立ち入りはご遠慮ください。
* **登山規制:** 湯の平から前掛山までは通行止めです。
* **通行可能コース:** 黒斑山外輪コース、黒斑山、トーミの頭の各コースは通行可能です。
* **入山時のご注意:**
* 入山時には必ず登山口で最新情報をご確認ください。
* 登山者カードへの記入をお願いします。
* 登山口ではヘルメットの貸し出しもございますので、ご利用ください。
* 余裕を持った登山計画を立てましょう。
 
**【週末の駐車場について】**
週末は車坂峠周辺の駐車場が黒斑山登山客で大変混雑し、満車となることが予想されます。
高峰マウンテンスキー場の駐車場とトイレもご利用いただけます。スキー場に駐車された方は、スキー場から直接中コースに合流するルートもございますので、ご活用ください。路上駐車は通行の妨げとなりますので、ご遠慮ください。
 
**【推奨装備】**
レインウェア、スパッツ 帽子、手袋、携帯食、水筒、サングラス、ヘッドライト、リュックサック、トレッキングシューズ、ダブルストック
 
**【道路情報】**
* **湯の丸高峰林道:11月17日より冬季閉鎖
  高峰高原に通じるチェリーパークラインは雪がありますのでタイヤチェーンもしくはスタットレスタイヤが必要です。
* **公共交通機関のご利用:** 週末は駐車場が大変混み合いますので、JR定期バスのご利用もご検討ください。
 高峰高原行き定期バスのJRバス切符が買えます。