4月の星空情報
4月2日 7時 小雪 0度 積雪100センチ
昨日の最高気温 1度
最低気温-5度
4月になると冬の星座も西に傾き春の星座から明け方には夏の星座が見られる季節になりました。
今月は観望会の時間では木星や遠ざかりつつある火星が見られます。
今月末にはこと座流星群4/16~4/24が見られます。
また明け方には金星と輪が消えた土星が見られます。
4/5 夕空に火星と月が接近
月面にXの文字が浮かび上がる
4/13 満月
4/25 明け方 月と土星が接近
4/26 明け方 月と水星が接近
4/27 金星が最大光度 -4.8等
4/28 新月
下記の時間では宇宙ステーションが上空を通過してゆくのが見られます。
4 月 17 日
4 時 15 分ごろ南の低い空で見え始め、4 時 17 分ごろ南東の低い空(21.1°)でいちばん高くなり、4 時 20 分ごろ東の低い空でみえなくなる。
4 月 19 日
4 時 13 分ごろ南西の低い空(14.5°)で地球の影から出て見え始め、4 時 15 分ごろ南東の高めの空(68.4°)でいちばん高くなり、4 時 19 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
4 月 20 日
3 時 26 分ごろ南南東の中ぐらいの空(30.9°)で地球の影から出て見え始め、3 時 26 分ごろ南東の中ぐらいの空(33.6°)でいちばん高くなり、3 時 29 分ごろ東北東の低い空でみえなくなる。
4 月 21 日
4 時 11 分ごろ西の低い空(16.5°)で地球の影から出て見え始め、4 時 13 分ごろ北西の中ぐらいの空(38.7°)でいちばん高くなり、4 時 17 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
4 月 22 日
3 時 24 分ごろ西北西の高めの空(69.4°)で地球の影から出て見え始め、3 時 24 分ごろ北西の高めの空(72.9°)でいちばん高くなり、3 時 27 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
4 月 23 日
2 時 36 分ごろ東北東の低い空(24.7°)で地球の影から出て見え始め、2 時 38 分ごろ東北東の低い空でみえなくなる。
4 月 23 日
4 時 9 分ごろ西北西の低い空で見え始め、4 時 12 分ごろ北北西の低い空(17.9°)でいちばん高くなり、4 時 14 分ごろ北北東の低い空でみえなくなる。
4 月 24 日
3 時 22 分ごろ北西の低い空(26.4°)で地球の影から出て見え始め、3 時 22 分ごろ北北西の低い空(26.9°)でいちばん高くなり、3 時 25 分ごろ北北東の低い空でみえなくなる。
4 月 25 日
2 時 34 分ごろ北北東の低い空(24.6°)で地球の影から出て見え始め、2 時 36 分ごろ北東の低い空でみえなくなる。
4 月 27 日
2 時 31 分ごろ北の低い空(17.3°)で地球の影から出て見え始め、2 時 33 分ごろ北北東の低い空でみえなくなる。
高峰高原行き定期バスのJRバス切符がネットで買え便利です。(バスネットプラス)検索すると下記のように出てきます。前日の20時まで販売しています。高峰高原にお越しの際はJRバスをご利用ください。https://cs.busnet-plus.jp/tabs/home/merchandises…
高峰温泉高感度ライブカメラでは、現在の様子や12時間前までの夜の星空、流れ星、天の川も、、、朝の雲海も見られます。 https://www.youtube.com/@takamine2000m/live チャンネル登録してお楽しみください。