4月13日 9時 快晴 -3度 積雪120センチ 昨日の最高気温 0度 最低気温-9度 先日40千つの積雪が有り、現在この時期としてはとても多く120センチの積雪があります。 先週末でスキー場も終えましたが、今シー […]
ランプの宿 高峰温泉 除雪作業
MVI_00114月10日 9時 雪 -3度 積雪110センチ 昨日の最高気温5度 最低気温-8度 このところ4月になってから冬に逆戻りの陽気です。 春に向かって雪解けが進む季節が、降るのは雪、、、今日も20セン […]
高峰温泉情報
MVI_00424月8日 7時 曇り 0度 積雪90センチ 昨日の最高気温7度 最低気温-1度 先週末からの暖かさで南斜面では熊笹が出てきて雪解けが進んできました。北斜面では、まだ1メートル以上の残雪が残っていま […]
ランプの宿 高峰温泉 休館のお知らせ
4月7日 7時 薄曇り 1度 積雪100センチ 昨日の最高気温 8度 最低気温-2度 今週から春のシーズンに向けて除雪作業が行われます。 4月20日からは宿までマイカーでは入れるようにするため除雪作業が始まり […]
ランプの宿 高峰温泉 黄砂が舞う日
4月6日 9時 晴れ 2度 積雪100センチ 昨日の最高気温 7度 最低気温-2度 今朝は黄砂が飛んで、春霞の朝、、、、近くの山も霞んで見えます。 天気が良くても遠くの山々は一気に見えなくなってしまいました。
読売新聞 WEB ヨミドクター に本日掲載
4月5日 15時 快晴 7度 積雪100センチ 昨日の最高気温 4度 最低気温-8度 読売新聞 WEBサイトで、今日から新しく始まったコーナー ヨミドクター に掲載されました。 温泉エッセイスト […]
日の出前の景色
4月4日 7時 快晴 -10度 積雪110センチ 昨日の最高気温 -3度 最低気温 -12度 日の出前の景色、、、 朝4時には空は早くも夏の星空に変わっていて、南には天の川が見られました。 薄い雲が足早に流れ、、 […]
星の観望会
4月3日 8 時 晴れ -11度 積雪110センチ 昨日の最高気温 -1度 最低気温-12度 昨夜の星空観望会は、雪雲が北から押し寄せては消えて行く繰り返し、、、 時折雲間からは冬の星座たちがキラキラ […]
春の訪れ
4月2日 7時 晴れ -11度 積雪110センチ 昨日の最高気温-4度 最低気温-12度 このところ寒気の影響で、、、冬に逆戻り 日中でもマイナスの真冬日、、、 雪雲が上空で発生しては消えて行く しかし、南斜面 […]
高峰温泉情報
4月1日 10時 晴れ -7度 積雪110センチ 昨日の最高気温-4度 最低気温-11度
このところ低気圧の通過のたびに積雪となり、この時期としてはパウダースノーの雪が楽しめます。ここ数日寒気の影響で、急に雪が降ったり晴れたりの変わりやすい天気が続いています。この天気とともに気温の変動が大きいこの頃です。
登山道は新雪が積もっています。スノーシューが歩きやすく、つぼ足では危険です。黒斑山の夏山ルートも、雪が降った直後はアイゼンよりスノーシューが良いです。
注意 JRバスダイヤ改正に伴い時間の変更が3月16日から変わりましたのでご注意ください。
佐久平発8時35分が8時20分に15分早まりました。
東京からの乗り継ぎ時間が7分
このため、時間が少ないので、足の弱いお客様は事前に宿まで連絡いただき、
JRパスに連絡し、お客様が乗られるまで待っていただきます。
ご心配なお客様は宿まで予約時点でご連絡ください。
このバスが下記の時間の運行に変わることで、帰り小諸駅から東京直通バズ10時30分が乗れるようになります。とても便利になります。
佐久平→ 小諸→ 高峰高原 高峰高原 →小諸 → 佐久平
8:20 8:42 9:25 9:35 10:18 10:35
小諸発 → 新宿行き JR高速バス
10:30 13:37
高峰温泉宿泊駐車場について
高峰温泉冬期の車でのお越しのお客様へ今年はスキー場ホテルの建設にともないアサマ2000スキー場第1駐車場が使用できません。アサマ2000スキー場第5駐車場に駐車ください。誘導看板に従って駐車ください。スキー場入り口からさらに600メートル下がった駐車場になります。 4月16日以降には宿まで車が入れる予定です。宿周辺には駐車場が少ない状況です。週末を中心に大変混み合いますので、JRバスご利用をお願いしてます。
冬期通行止めのお知らせ
車坂峠から高峰温泉へ車が入るようになるのは4月16日以降の予定
湯の丸高峰林道が冬季閉鎖。「高峰温泉~池ノ平湿原~湯の丸高原」 7.3キロが冬季閉鎖。 今年の開通はゴールデンウィーク予定
群馬県側からの吾妻林道も12月から5月まで冬季閉鎖です。高峰高原へは小諸からのチェリーパークラインからしか入れませんのでご注意ください。
車坂峠から高峰温泉に入る道は冬季閉鎖です。
高峰温泉のお客様はアサマ2000スキー場の入り口駐車場からの雪上車での送迎です。
送迎時間は下記のようになります。
アサマ2000スキー場発 9:15 9:30 10;15 11:15 13:00 14:30 15:15 16:15
高峰温泉発 9:00 9:15 10:00 11:00 12:40 14:00 15:00 16:00
持ち物 スノーシュー 軽アイゼン6本爪程度のもの サングラス トレッキングシューズ リュック 水筒 レインウェアー ダブルストック スパッツ 防寒着
*登山者カードが義務となりました。
登山口では登山者カードの届け出を必ずするようにお願いいたします。
浅間山情報
8月30日より浅間山の登山規制が解除となり、レベル1に下がりました。
日が短く積雪の季節は余裕ある時間で登山計画を立ててください。
山頂は独立峰で森林限界を超える頃からは風が強まり一気に気温が下がりますので、注意してください。
公共交通をご利用のお客様を優先してご予約いただけるようにネットでも申し込みができます
高速バス高峰温泉直通(新宿~高峰温泉)
JRバスご予約は
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/vacantseat/entry?LINE_CD=168&routeSelectionFlg=1
高峰温泉の帰りのバス切符付(小諸または佐久平まで)の帰りの切符付プランです。
http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_rsv01.html?yc=nt142&st=0&zf=0&pn=6&phn=19&rn=0&rhn=0
新宿からのJR直通バスが便利でお得
片道3.100円でネット販売で買うとさらにお得 2.970円です
新宿南 10時35分 → 終点 アサマ2000スキー場14時28分
アサマ2000スキー場 発 16時17分 →新宿南着20時17分