6月14日 6時 快晴 11度 昨日の最高気温 18度 最低気温 9度 昨日は午後夕立がありました、山に入られる方は今日の午後も天候が変わりやすいのでご注意ください。 今週は月が見えてきまし […]
ランプの宿 高峰温泉 ズミの花
6月13日 6時 薄曇り 11度 昨日の最高気温 20度 最低気温 8度 高峰渓谷に降りて行く道にズミの花が咲きます。 今が見頃を迎えています。今年は例年になく花の月が多く木々が真っ白になるほ […]
ランプの宿 高峰温泉 愛嬌者のリス
6月12日 6時 晴れ 12度 昨日の最高気温 19度 最低気温 8度 先日リスの食べるひまわりの種入れ物を交換し場所も変えたら、リスたちがいつもの場所にないので、帰ってしまいました。 2 […]
ランプの宿 高峰温泉 快晴の朝
6月11日 6時 快晴 9度 昨日の最高気温 15度 最低気温 7度 今朝か快晴、、、、雲海の白と空の青さ山の新緑が美しい朝です。 下界では真夏日となる中、、、小鳥たちのさえずりが沢山聞こえ […]
高峰温泉情報
6月10日 6時 薄曇り 8度 昨日の最高気温 14度 最低気温7度 今週は気温が低い日が続いていました。日中でも15度程度です。例年以上にこの時期花が多く見られます。池の平湿原ではコマクサの花が沢 […]
ランプの宿 高峰温泉 新緑の朝
6月8日 6時 晴れ 9度 昨日の最高気温 12度 最低気温 6度 高原の朝の冷気はひんやりとして気持ちがいいです。 早朝から日の出とともに、カッコウやウグイスの合唱が響き渡る朝の高峰高原です。 […]
ランプの宿 高峰温泉 ダケカンバの遅い芽吹き
6月7日 7時 曇り 8度 昨日の最高気温 18度 最低気温 6度 荒れ地に最初に根付くダケカンバの木、、、、。 一番芽吹きが遅いのも特徴です。 高峯山の山腹のダケカンバ、、、遅い芽吹き […]
ランプの宿 高峰温泉 炭テンの子
6月6日 6時 晴れ 7度 昨日の最高気温 14度 最低気温 4度 ホシガラス達がギャーギャー鳴いているので見てみると、、、 、、、 炭テンの子がきていました。 昨年秋に炭テンの子3匹できていました […]
ランプの宿 高峰温泉 温泉掘削
DSCN6616 6月5日 6時 快晴 4度 昨日の最高気温 9度 最低気温 1度 温泉掘削も今年が山場に差し掛かってきました。 昨年500Mまで掘り進み地下の温度は50度を超えるところまで来ました。5月連休から温 […]
ランプの宿 高峰温泉 雨上がりの後
6月4日 6時 晴れ 5度 昨日の最高気温 12度 最低気温 3度 雨上がりの後はカラマツの葉に水滴がついてキラキラと輝きとてもきれいです。 下界は雲海、、、、まさに雲上の高峰高原です。 高峰 […]