OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雲海の朝

9月27日 6時  晴れ 8度 昨日の最高気温 15度 最低気温 7度   雨上がりの後、、、下界が雲海となり気持ちの良い朝を迎えました。 長野県側は、全てが雲に覆い尽くされ、、、、空は鱗雲が広がりました。 群 […]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

霧の朝

9月26日  7時  霧  14度 昨日の最高気温 15度 最低気温 12度 今朝は深い霧に覆われた朝です。 昨日の台風の余波の風も無くなり、静かな朝、、、霧がゆっくりと流れ手行く朝の高峰高原です。 明日以降は天気が回復 […]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風一過

9月25日  8時  霧雨 12度 昨日の最高気温 15度 最低気温 10度   昨日は台風の影響も無く、風も無く静かな1日でした。 今日は台風一過と思いきや、北東の冷たい風が吹き荒れて、寒い朝を迎えました。 […]

DSCN6675

味覚の秋

9月23日  7時  霧  9度 昨日の最高気温 16度 最低気温 8度 このところ気温か゜いっきに下がり始めました。 この陽気で、ようやくキノコ達が顔を出し始めました。 今年の初物の松茸、、、ここで発芽の原生林でとれる […]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高峰温泉情報

9月21日  8時  曇り 10度 昨日の最高気温18度 最低気温8度 このところ気温が一気に下がり、朝の最低気温が10度を下回るようになってきました。周辺の草紅葉も始まりました。また、標高2000m以上の木々が色が変わ […]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝霧

9月20日  6時 薄雲り 11度 昨日の最高気温 18度 最低気温 10度 今朝の玄関前からの景色です。 黒斑山の裾野に朝霧がゆっくりと流れて行く、、、 風も無く無風の朝 霧だけが動く静かな朝の高峰高原です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋の空

9月19日  6時  晴れ  11度 昨日の最高気温 18度 最低気温 10度 昨日の強風は嘘のように静まりました。 時折台風のような強風で野天風呂が入ることができませんでした。 今朝は、秋の青空が広がりました。 西から […]

KIMG0501

新型ポンプ稼働

9月18日  20時 霧  15度 昨日の最高気温20度 最低気温13度 宿では温泉の源泉を標高1700メートルからポンプゥアップして現在の宿へ引湯しております。 24時間稼働し365日止めること無く動かすために、耐久性 […]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高峰温泉情報

9月14日  7時  晴れ 14度 昨日の最高気温19度 最低気温13度 草むらからは虫の鳴き声とともに、草紅葉が始まり次第に秋が深まってきた高峰高原です。週末を中心に黒斑山登山の方が車坂峠周辺が大混雑します。アサマ20 […]